交通事故治療の手続きについて
交通事故治療の手続きについて
☑保険会社との手続きなど、相談できる相手がいない
☑健康保険、自賠責・任意保険、労働災害保険などについて知りたい
☑交通事故治療の流れがよく分からない
☑どこの治療院にいけばよいか分からない
☑診断書と違うところに痛みが出てきた
☑治療に専念したい
☑治療院を変えたい
交通事故にあったら何をすればよい?
1.警察に電話にしましょう
まずは、警察に電話しましょう。
警察に届けておくことで、自賠責保険や任意保険の適用に必要な事故証明書を受け取ることができます。
2.お相手の連絡先を確認しましょう
事故時にお相手の連絡先や保険加入の有無、保険会社の確認などをしておくと、その後の手続きがスムーズになります。
3.当院にお電話ください
交通事故後はすぐに痛みが生じなくても、事故の衝撃で身体に歪みが生じてしまい、数日後、数ヶ月後にその歪みが原因で痛みが生じてしまうことがありますので、交通事故に合われたら、全身をチェックすることをおすすめしております。
交通事故の被害に遭われた場合、多くのケースで、保険による治療費の支払いを受けることができ、窓口負担はありません。
詳しくは、事案に応じてご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
自賠責保険とは?
自動車損害賠償保障法により、自動車および原動機付自転車を使用する際に加入が義務づけられている損害保険。加入が義務付けられていることから、強制保険とも呼ばれる保険です。
交通事故について、多くの場合は、自賠責保険の範囲内であれば無料にて治療が可能です。
交通事故の被害者になってしまった方には、治療日数等に応じて慰謝料が発生します。
詳しくは、自賠責保険の取り扱い実績がある当院にお問い合わせください。
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
【月~金】
9:00〜12:00、15:00〜20:00
※ 水曜日は午前のみ
【土】
9:00〜12:00、15:00〜18:00
定休日:日曜・水曜日午後
所在地
〒520-2423滋賀県野洲市
西河原1丁目2225
AEON BIG野洲、魚忠ママセンターより徒歩1分。
無料駐車場10台。
077-589-8911